【馬券反省会】馬連か馬単か枠連か!? レースに合った馬券種の選び方

競馬

 こんにちは、こんばんは。夜桜という者です。

 今回は先週の馬券反省とともに馬券種選択について考察しようと思います。

 単勝がいいのか、連系か、3連系か、日々皆様は馬券種に頭を悩ませていることでしょう。

 というわけで、ここでは先週の阪急杯を取り上げて、私はどんな馬券を買うべきだったのかを考えてみようと思います。



事前予想段階時の考察

 まずは事前予想段階での印について。こちらは予想記事を書いていました。

 以下、記事からの抜粋です。

 記事にも書いていますが、短距離戦なので3着荒れもあると見て、『3連複流しがいいかな』という見立てでした。

 紐にするならヴィジュネルサンライズオネスト辺りも抑える予定でした。

 https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202209010611&rf=race_submenu

 事前予想での想定ではこんな感じでした。
 よってこの時点では以下のような買い方をする予定だったのです。

 13点ですね。傾斜考えてもいい感じのオッズだったわけです。

 結果的に外れているわけですが、そこはこの際置いておきましょう。

 事前予想で、『阪急杯は低レベルメンバーで拮抗している』という見立てなのだから、3着までを完全に当てるのは難しい想定だった。

 そこが今回大事なところです。

 そしてもう1つ。
 〇のダイアトニックに関しては、脚質が馬場傾向に合うなら、馬券内に入る可能性が非常に高いという見立てでした。

 以上を踏まえた上で以降を読んでみてください。

まとめ
  1. 予想印はかなり絞れていた
  2. 低レベルメンバーで実力拮抗しているという見立て
  3. ダイアトニックは馬券内堅そう


 

パドック後の考察

 パドックを見た後の私の評価付は以下のような感じでした。

 この想定のもと、予想印を改めてつけた結果がこちら。

 というわけで、買った馬券がこちらでした。

 3連複流し(というかフォーメーション)から3連単マルチめに変更したのは、紐がかなり絞れていて、そこそこ自信があったからでした。

 結果的に、◎モントライゼが馬券外に飛んだので外したのですが、結局この買い方でよかったのか、が今回のテーマになります。

 https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202209010611&rf=race_submenu

 レースとしては、無理やり逃げたモントライゼが直線でやや手応えがなくなり、その内を強引に抜けてきたダイアトニックが押し切ったという決着

 ぶっちゃけあのレースの岩田康成Jの騎乗はあまり褒められたものではなかった(実際過怠金を取られています)のですが、それもこの際置いておきます。
 短距離戦だったらああいうこともあるでしょう。

 
 

馬券券種の選び方 ~ 3連系編 ~

 というわけで見事に外したわけですが、果たして3連単マルチで正解だったのかを考察します。

 こちらが同じような組み合わせの3連複になります。

 ① 1-10-13 128.0倍
 ② 3-10-13 79.4倍
 ➂ 5-10-13 176.9倍
 ④ 9-10-13 40.4倍

 少額で傾斜をかけるなら、①と➂に100円、②に200円、④に400円の計800円から買う目でしょうかね。

 3連複の合成オッズとしては、19.68倍です。

 合成オッズについて、その概要と計算式はこちらをご参照ください(https://team-d.club/prediction-column/about-synthetic-odds/)。

 これを今回買った3連単マルチと比較することで、結局どっちを買った方がよかったのかを考察したいと思います。

 3連単では、1のトゥラヴェスーラ、5のエイティーンガール、9のタイセイビジョンの頭はないと見て消しました。

 この3連単マルチ18点での合成オッズは23.30倍です。

 一方、24点で買った場合は、18.36倍

 よって、絞ったのであれば、3連単マルチで買うのがオッズ的に強かったのだろうと思います。
 つまり3連系で、かつ配当重視で買うなら、今回は正解の買い方だったと思われます。

 ただ、ダイアトニックとモントライゼで軸を置いているところを考えるに、私の中でこの2頭の評価はほぼ同等だったのでしょう。

 つまりこういう買い方も考えられました。

 2列目にトゥラヴェスーラタイセイビジョンを入れる目も考えられますが、点数の手頃さを考えれば、この10点がちょうどいいところだったかと思われます。

 こちらの合成オッズは10.66倍

 なんにせよ馬券的には外しています。

 が、ダイアトニックの安定度を考えるなら、この辺りまで考慮してもよかったですし、そもそも1400m戦で良績のダイアトニック軸に変更でもよかったのかもしれません。

 とりあえず言えるのは、以下の通り。

3連系を買う時の注意
  1. 低レベルメンバーの実力拮抗戦になりやすい場合(ハンデ戦、短距離戦、牝馬限定戦)、紐を広くとる方がいい
  2. 紐が絞れているなら、3連単マルチで、紐の頭を取捨して合成オッズを伸ばす
  3. マルチを打つ場合、3連複の合成オッズとの比較をする。
  4. 3連複の頭を1頭で固定するなら、馬券内が堅い子を選ぶ方がいいかも。

 この辺りでしょうね。


馬券券種の選び方 ~ 連系編 ~

 一方、連系ならどうだったのでしょうか。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-6.png

 3着に変な馬が来る可能性はあるという想定だったので、馬連、馬単、あるいは枠連なら相当点数を絞れたと思います。

 よって、的中を狙いにいくなら、おそらく連系が正解でした。
 
 というわけで、的中重視で買うなら、どの券種が正解だったのかを整理してみようと思います。

 まず馬連。

 連系にするなら、トゥラヴェスーラは入れていたと思います。
 反対にエイティーンガールは入れないです。

 これは
 ①事前予想で、エイティーンガールは保留気味。トゥラヴェスーラはパドック次第で入れてもいい位置。
 ②パドックで、エイティーンガールはギリギリの位置、トゥラヴェスーラは普通ぐらい。
 ➂エイティーンガールの差しが連対まで届くかは怪しかった。

 以上3点からの理由です。

 この馬連フォーメーションの合成オッズは3.81倍です。3連系に比べると結構落ちますね。

 ちなみにこの買い目ならおそらく私なら300円ぐらい振っていたでしょうから、9000円程度の的中だったと思われます。

 次に馬単。こちらもフォーメーションの入れ方は同じ。

 こちらの合成オッズは5.69倍です。

 そりゃ上がりますよね。もちろんこちらでも的中です。

 買ってたとしたら、200円 ~ 300円ぐらい振っていたかと思われます。
 なんにせよ馬連よりはつきそうですね。

 さて、問題は枠連です。
 こちらはさらに点数が絞れるし、ゾロ目もあるので面白いかもしれません。

 場合によっては馬連よりおいしいオッズになっている可能性もあるので見ておきたいところです。

 枠連の合成オッズは2.59倍。あまりおいしくないですね。

 実際にベットしてたとしても1-6枠連はいいとこ300円ぐらい。5700円の的中じゃおいしくなさそうです。

 これを買うぐらいならまだダイアトニックの単勝や、前述の馬連の方が強そうです。

 あと気になるのはワイドですね。
 考え方的には3連系の項で書くべきだったと思いますが、2頭選ぶという観点から、ここで記載します。

 こちらの合成オッズは1.34倍。さすがに馬連や馬単よりは落ちますね。
 ただし複数的中もあり得るので、なんとも言い難いところ。

 でも複数的中の目を見るなら3連系買えばいいじゃん、てなりそうです。

 というわけで以上から、連系で買うなら、 

 馬単 ≧ 馬連 > 枠連 > ワイド

 こんな感じになりそうです。

 馬単は的中した時のオッズがやや上がり、
 馬連は安定するところから、

 馬連と馬単は、的中面、配当面を見ても、そこそこ同等の買い目だったと思われます


 

最後に

 いかがでしたでしょうか。

 まとめると、

的中重視の買い方

 馬連 ≧ 馬単 > 3連複

配当重視の買い方

 頭絞り18点3連単 > 3連複 > 3連単マルチ > 馬単 > 馬連

 あくまで今回の場合で言えば、以上になると思います。
 
 配当、的中面を総合して今から考えると、個人的には馬連を買う方がベターだったように思います。

 頭絞り18点3連単も配当は大きいものの、3着荒れカバーができていなかったですし、思ったより馬連でも配当がついていたので。

 ただ、でかい目を狙いに行くという意味では、今回の買い方も悪くはなかったと思われます。
 実際一番合成オッズ高かったですし。

 やはり低レベル拮抗戦(特に短距離戦、ハンデ戦、牝馬限定戦)の馬券種選択は、常にオッズとの相談になるので難しいところですね。

 ですが、合成オッズの考え方などを駆使して、その場に適した馬券種を選んで勝負したいところですね。

 ちなみに本日も地方競馬の重賞がありますね。

 個人的な考えを述べますと、地方重賞は3着が荒れるイメージなので、少額で軽く遊ぶだけなら、連系がいいのかな、と思っています

 ちなみに私は、地方の平場はやりません。
 なぜなら、やらずや八百長の可能性を疑っているからです。

 そんなことされたら想定と狂いますからね……。
 重賞は賞金が高いこともあって、そういったファクターを考えなくていいのでやれます。

 というわけで、レースに合った馬券種の選び方の考察でした。

 今回は低レベル拮抗戦だったので、配当重視なら3連単、的中重視なら馬連という結果に落ち着きましたが、当然レースメンバーやオッズなど変われば、また最適な馬券種は変わってくるはずです。

 これは予算やオッズとの相談になるので、馬券買いにとっては永遠のテーマになるでしょう。

 私も日々研鑽し、その場毎に最適な馬券を選んで勝負し、上手いこと回収率を上げていきたいところです。


 それでは、皆様の馬券購入の参考になることと、皆様の楽しい競馬ライフを祈りつつ。
 ここで打鍵を止めさせていただきます。

 ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 by 次回はやや撒き目の記事で、チューリップ賞とオーシャンSの予想を書く予定の、夜桜 ほとり(2022/3/2)

競馬

Posted by yosakura