【スプリンターズステークス予想】結局最後は枠 本命は素直にサトノレーヴ
土曜日の中山を見た感触では内だと思うんですよね。
こんにちは、こんばんは。夜桜です。今回は2025年スプリンターズSの予想で書いていきます。
しばらくサボっていたんですが、さすがにGⅠが始まればPV稼げるのでやらない手はないですね笑
というわけでまずは印と買い目から。
◎ サトノレーヴ
〇 ママコチャ
▲ ルガル
紐候補 ナムラクレア、トウシンマカオ、ラッキースワイネス
穴 ヨシノイースター
◎-▲ ワイド?
◎→〇▲穴→〇▲紐穴の三連複、三連単
印は暫定的にこうしていますが、内に寄せるか、外の馬も入れるのかでわける予定です。
セオリー通りなら内の馬3頭で決着と考えるべきですが、そうなりそうなのは誰しもわかる通り。
内で詰まっている有力馬の隙をついて外から1頭入ってくるパターンや、ハイペースを誘発して外差しが2頭以上いるパターンも考えられます。
普通に考えればサトノレーヴが能力上位なのは明らか。でも、昨年のように出遅れる可能性もありますし、ハイペースで内が詰まるパターンもそこそこありそう。それをどれだけ考慮に入れるかがポイントとなります。
考えられる決着パターン
一応三パターンを考慮していて、
① セオリー通り内前決着
② 内で詰まる馬続出で、外差しが1頭入るパターン
➂ ハイペースで前崩れ
① サトノレーヴが来る可能性が高いのはセオリー通りのパターンでしょう。一番まともな展開なので。
この場合ならインで先行していそうなママコチャはもちろん、サトノレーヴもしっかり入っているはず。ほかなら位置取りの利があるヨシノイースター、ピューロマジック、ペアポルックス辺りは押さえたくなります。個人的にピューロマジックは坂で止まる気はしていますが。
イン差しならナムラクレアはいるでしょうね。
買い目としては、サトノレーヴ→ママコチャ↔ヨシノイースター、ペアポルックス、ナムラクレアが本線ではないしょうか。
②外差しが一頭入る可能性はそこそこあると思います。土曜の馬場を見る限り、イン残りがほとんど。2歳戦なら内の馬がスムーズに行かない関係で外から馬券に絡む馬もいますが、ほぼイン優勢と見ていいです。
そうなればインに殺到する人馬が多くなるのは必然です。詰まる馬が多くなるなら、手間取っている間に外からの差しが入る可能性もあるのかな、と。
特に今回は大外のウインカーネリアンがおそらく逃げる情勢。直線で垂れても不思議はなく、その後ろが詰まるリスクはそこそこあります。ほかにもサトノレーヴ出遅れ→出していった結果直線で伸びず、その後ろの馬が詰まるパターンはありそう。
この場合ならサトノレーヴが頭を逃す可能性は①より高いです。
外差し、あるいは外からの進出なら、ルガル、トウシンマカオ、場合によってはナムラクレアが外に出している可能性もあるか。
買い目としては、サトノレーヴ-ルガル、トウシンマカオ、ナムラクレア-ママコチャ、ヨシノイースター、ペアポルックス。ただ、この買い目は着順が読みづらいのが難点。三連複での買い目となるでしょう。
一番起こりえそうなのはこのパターン。①と➂を抜いてこの買い目だけで勝負はありかもです。
➂ハイペースで前崩れ
ウインカーネリアンが外から逃げて、内からピューロマジック、ペアポルックスも逃げ争いして、ハイペース誘発。つまり昨年と同じパターンも考えられるか。
縦長の隊列になり前が止まるなら、ルガルやラッキースワイネスにもチャンスは回ってきそう。ペース読みに長ける武豊騎手騎乗のジューンブレアも面白い存在になります。
一番荒れる可能性が高いのはこのパターンだと思います。
これなら買い目は昨年の覇者ルガルを軸に、トウシンマカオ、ジューンブレア、ラッキースワイネス-トウシンマカオ、ジューンブレア、ラッキースワイネス、サトノレーヴ、ナムラクレア、ママコチャでしょうか。
②を考慮するなら、②で決め打って厚く張る方がよさそう。
①と➂は両狙いしてもいいと思うんですよね。両極端なので、的中はとれるかも。どう考えるかは、パドックを見て判断したいですね。というわけで、一旦は保留。
現状は②決め打ちの厚張りが安定と思っています。今日のところはここまでで留めるにします。
(9/28 15時12分追記)スプリンターズS、パドックからは、サトノレーヴ、ナムラクレア。
ナムラクレア、正直切りたかったところだけど……。トウシンマカオはちょっと厳しいように見える。
ライター名「夜桜 ほとり」
バイオテクノロジー系の分野で大学院卒業後、何を血迷ったのかSEに転身。でもなんか違うと思い、競馬メディアの編集に。現在は編集を脱退、馬を中心としたフリーの物書きとして活動中。
仕事から帰って、ランニングやゴルフやスイミングと運動に励んでいます。今年の秋、冬の目標は10月のハーフマラソンと12月のフルマラソンの完走。ようやく涼しくなってきたということで久々に夕方走ったのですが、汗だくになりました。涼しくなったとは言え気温25℃近くでのランニングは暑いすねえ……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません