【札幌2歳S予想】真の2歳戦はここから! あの馬の仔で勝負

2025年9月7日競馬京成杯AH,札幌2歳S

京成杯AHもいい馬そろってますが、こっちもなかなかいいメンバーそろったように見えます。

こんにちは。夜桜です。

札幌2歳Sの予想印と買い目を公開します。京成杯AHもちょろっとお出しします。

札幌2歳S予想印

◎ スマートプリエール

〇 アーレムアレス

(逃げ穴) ジーネキング

紐昇格候補 トーアサジタリウス、ロスパレドネス、ショウナンガルフ

買い目

◎〇単勝

◎-〇 ワイド or 馬連

◎←→〇→穴紐の三連複、三連単(点数絞る)

京成杯AH予想印

◎ エリカエクスプレス

〇 ダイシンヤマト

▲ カラマティアノス

穴 アスコルティアーモ

紐昇格候補 タイムトゥヘヴン、タガノエルピーダ

買い目

◎ 複勝(2倍程度なら。保険)

▲ 単勝

◎-〇穴 馬連 or 馬単 (メイン馬券)

◎→〇→〇▲穴紐の三連複、三連単(点数絞る)

札幌2歳Sといえば、ソダシやドゥーラ、ユーバーレーベン、ジオグリフなどのちのちGⅠで活躍する馬が多く出ている重賞。2歳戦と言えば、ここから有力馬が出る印象です。確かに新潟2歳Sから強い馬が出ることもあるにはあるんですが、多くはレベル低くなりがちですし……。

とりあえず札幌2歳Sの12頭については全部レース動画を見たのですが、いい馬がそろっている印象。ぱっと見は上位人気がどの馬も強そうで、なかでもしっかり走っているのはアーレムアレスに見えました。

同馬は中京ダートを中心に活躍した牝馬アーテルアストレアの弟で、新馬戦は姉とは違う先行競馬でしっかりと立ち回っていました。馬の後ろで脚をためる競馬ができていましたし、いいな、と思います。

ただ、この手の馬はとりこぼしも多いもの。後ろからくるなら、武豊騎手騎乗のスマートプリエールが面白いな、と。前走はそんなにレベルが高いレースでもなかったのですが、新馬戦(同馬は3着)で2、4着だった馬がすでに勝ち上がっているハイレベル戦でした。

スマートプリエールは、1、2着馬が内に進路を取った中、外を回して3着という内容で、決して見劣りしていません。能力的には今回のメンバーでも上位ではないかと思います。それで本命にとりました。

お母さんのスマートレイアーは芦毛の女傑。17年京都大賞典も武豊騎手とのコンビで、わりと絶望的な位置から会心のイン突きで勝っていました。鮮やかな差し切りで鳥肌がたったことを覚えています。

ほか、逃げ馬の逃げ切りを考えるならジーネキング。ジャスティンシカゴよりは逃げられると思うんですよね。トーアサジタリウスは地方馬ですが、前走の内容がよかったので、人気しないなら面白そう。

人気馬2頭はとりあえずパドックを見てから。ショウナンガルフはコーナリングが微妙だったので、札幌替わりはよさそう。来ると人気サイドになるから嫌なんですけどねえ……。数年前の同レース覇者ジオグリフの弟ロスパレドネスは買えたらで。

開催最終週ですし、できれば外の方がいいとは思います。だから、今回も中心は外枠に寄せてます。

 

京成杯AHは素直に逃げたら強いエリカエクスプレスでいいかと。イン突きがあって中山の鬼ダイシンヤマトで割と軸は決まりではないでしょうか。

能力的にはカラマティアノスが強いと思うのですが、騎手が若干気になるところ。また、どちらかというと直線長い方がいいので、中山は割引です。マイルへの短縮は大歓迎なんですけどね。

内枠ならアスコルティアーモとかワンチャンないですかね。開幕週だし、期待したいです。タイムトゥヘヴンは中山マイルならとりま塗っておいていいんじゃないかと。

こっちは開幕週で、おそらく時計も速い感じ。エリカにとってはやりやすいと思うんですけどね。あと内枠には要警戒です。

今回はここまで。例によって、パドック報もできるだけやります。買う時間と投稿する時間がないのが痛い。はよ涼しくなれ。

(9/6 15:10追記)札幌2歳ステークス、パドックからはアーレムアレス、スマートプリエール。ロスパレドネスは硬いような気も。

京成杯オータムハンデキャップ、パドックからはタイムトゥヘヴン。ほかにいい馬が見当たらない。 どうなんすかね、これ。

 

ライター名「夜桜 ほとり」

バイオテクノロジー系の分野で大学院卒業後、何を血迷ったのかSEに転身。でもなんか違うと思い、競馬メディアの編集に。現在は編集を脱退、馬を中心としたフリーの物書きとして活動中。

ツバメたちが巣立ったので、ついにベランダを掃除しました。無事に南の国に飛んでいって、来年こっちに戻ってきたらいいのですが。この季節は昨年もそうでしたが、ちょっと物悲しいとともに、来年夏の期待もあるので不思議な時期です。