【北九州記念予想】複数の「逃げ馬」で勝負かける 勝利調教パターンの馬も(当日追記あり)

競馬

枠も絶好、クラスペディア or レッドヒルシューズの逃げを主軸に勝負します。

こんにちは、こんばんは。夜桜です。今週は北九州記念の予想になります。

逃げ馬を主軸にした根拠はこちら。

予想印と買い目はこちらです。

予想印と買い目

予想印

◎ クラスペディア

〇 レッドヒルシューズ

▲ ドロップオブライト(差し候補、少額)

紐 ロードフォアエース、メイショウソラフネ(好調教)

消 ヨシノイースター

買い目

◎単勝

〇単勝

▲単勝

〇-▲紐 ワイド2点

◎〇▲→◎〇▲紐→◎〇▲紐の三連単(非推奨。帯狙える組み合わせ3点まで)

今回は単勝多点買いを軸に考え少点数にし、高く張ることにしました。

クラスペディアレッドヒルシューズ、どちらも逃げる可能性があり、勝機もあるかと。

ドロップオブライトは差し展開になった時に台頭しそうなので挙げました。あとオッズ甘いですよね。

単勝3点で、今回は傾斜をかけます。クラスペディアの逃げが一番ありそうなので、ここの比率は大きめ。ドロップオブライトは予想に反する買い目だから比率小さめ。

 

まとめると、単勝の傾斜は、クラスペディア>レッドヒルシューズ>ドロップオブライトとします。

 

ワイドは上積み要因。馬券に絡む可能性が高いのはレッドヒルシューズとみているので、軸はここ。穴のドロップオブライトと紐のロードフォアエースorメイショウソラフネに流します。

馬場読み

困ったことに、直線で内がそこまで使えなそうな馬場なんですよね。

土曜時点では、内ラチから3、4頭ほど外から伸びるケースが多かったです。時計はそこまで速くなく、勝ち時計は速くて1:06後半、1:07.3前後ではないかな、とみています。

クラスペディアはモタれる癖があり、前走もラチを頼っていたので、同馬にとってあまり歓迎材料ではないです。当日の馬場を見ながら、単勝の比率は調整すると思います。

上記の事情もあって、クラスペディアはワイドの軸や相手に入れてないです。ぶっちゃけ逃げられなかったらそこまで強調材料がないので。

外伸びが加速して内ラチを頼りそうなクラスペディアに不利な流れになるなら、レッドヒルシューズ本命に切替えるかもしれません。

レッドヒルシューズは小倉で3勝していて、今回の調教の流れがその時と非常によく似ていて、おそらくコンディションがいいと思うんですよね。軽斤量ですし、逃げられなくても先行できますし、クラスペディアの外から伸びるなら馬場にも反しないと思います。

外伸びなら外のドロップオブライト、ロードフォアエースにもチャンスありか。それならワイド軸をロードフォアエースにして、相手をレッドヒルシューズ、ドロップオブライトに切替えるのもありです。

単勝多点のメリットは、互いが互いの保険となっているところ。単勝自体の点数は多くなりますが、ほかの馬券は不要になるので、考え方がシンプルになります。やってることは、頭候補3つの三連単と一緒ですからね。

紐のロードフォアエースは実力だけなら上位。外すぎたのが痛いですが、川田騎手騎乗ならとりあえず入れといてもいいかな、といったところです。

メイショウソラフネは調教からのマーク。内枠もいいですね。難点は休み明けぐらい。あまり鉄砲駆けしないので、紐までにしました。ほんとは対抗ぐらいに置きたいんですけどねぇ……。

調教がよかったキタノエクスプレスも気になりますがさすがに外すぎか。とはいえ、広く流すなら押さえておきたい位置です。

後ほどパドック評価も追加します。時間ギリギリなんで間に合うかどうかが心配ですが。

(当日15:21追記)パドックからは、レッドヒルシューズ。人気サイドならロードフォアエース、ヨシノイースター(後者はなんにしても消し)。メイショウソラフネはそこまでよく見えなかった。ドロップオブライトもそこまでよくないかも。

 

ライター名「夜桜 ほとり」

バイオテクノロジー系の分野で大学院卒業後、何を血迷ったのかSEに転身。でもなんか違うと思い、競馬メディアの編集に。現在は編集を脱退、馬を中心としたフリーの物書きとして活動中。

暑すぎて最近は様々な遮熱対策をしています。ひやっとするシャツとか冷却スプレーなどなど。ついに雨傘日傘も買いました。もう男とか女とか言ってらんないすよ。

競馬

Posted by yosakura