【安田記念】絶対押さえたい2頭 今年も◯◯を狙え
競馬を嗜んでいる方ならご存知ですよね?
リピーターレース。
競馬初心者の方向けに説明すると、昨年好走した馬が今年もリピート好走するレースのことです。
安田記念もその一つ。以下が、ここ5年の4着以内馬です。被っている馬を赤文字にしました。

ここから、今年ならソウルラッシュ、ガイアフォースが好走候補となります。
以下は根拠の話。
なんでリピーターレースが発生するかというと、毎年あまり変わらない馬場、天候条件で行われるのが根底にあるのかな、と思います。
個人的にはチャンピオンズC(レモンポップ連覇やサンビスタ4着→1着など)やステイヤーズS(アルバートの3連覇はじめ、多数例あり)がその典型例。ほかにも重賞に限らず存在するはずです。
チャンピオンズCは冬の中京開幕週開催で、雨もほぼ降らない時期。そりゃ似たような馬が来るわな、て感じです。
ステイヤーズも冬の中山開幕週(チャンピオンズCと同週)でやはりあまり雨が降らない時期。馬場コンディションは例年さほど変わりません。
安田記念はダービーの翌週で、時期的に雨が多いため、Cコース替わり2週目でも馬場はそれなりに傷んでいます。
先週は時計が出る馬場でしたが、芝の状態自体は少なくとも超良好にはならないでしょう。当日晴れでも、ある程度柔らかい馬場での開催になると思います。
そして安田記念で欠かせないのはペース。

過去5年のペースを見れば明らかで、最初の1F以外ほぼ12.0秒以下で推移してるんですよね。しかもそこまで息が入らない。
他のレースでもなかなかこうはならないはずで、この馬場のなか、このペースに対応できる数少ない馬だけが好走する、と考えればリピーターが生まれるのも納得かな、と。
今年は逃げ馬がいないのでそこまでペースは流れないかもですが、傾向は例年と大きく変わらないかな、と思ってます。
22年も逃げ馬じゃないホウオウアマゾンが逃げて11秒台を刻み続けるラップ。
途中で12.0-12.0と息が入りましたが、前年3着のシュネルマイスターが2着と、リピート好走しています。
あと、こういう逃げ馬がいないレースって大体色気を持って逃げる馬が複数いて、流れたりしますからね。最近だとダービーもそんな感じでした。
長くなりましたが、今日はこの辺りで。土曜辺りに予想記事も出すのですが、これらを踏まえた上で、リピーター以外の好走候補を挙げる予定です。
あ、もうリピーターなんだったか忘れちゃいました?
ソウルラッシュとガイアフォースですよ! 推奨根拠も土曜にお話します!
ライター名「夜桜 ほとり」
バイオテクノロジー系の分野で大学院卒業後、何を血迷ったのかSEに転身。でもなんか違うと思い、競馬メディアの編集に。現在は編集を脱退、馬を中心としたフリーの物書きとして活動中。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません