北海道ツーリング1日目『晴らす』

2025年6月23日バイク

今回は北海道ツーリング1日目。2025年6月11日のレポートです。天気は雨からのスタート。

少し前に梅雨入りのニュースがあった時期でした。

出発前

昼まで雨が降ってる状況からのスタート。前日もかなりザーザー降っていた。

うちのベランダに居候しているツバメ一家も巣に身を寄せ合って寒さを凌いでいる状況。私もやきもきしていた。

一応天気図から15時辺りに止むとみていたので、『晴らす』勝算はあったんだけどね。

朝起きてからブログ用に、走ってる間のログをとってくれるアプリを探していた。

結果がこちら。

https://apps.apple.com/jp/app/roadstock/id1252969455

写真を撮った位置も出してくれるようで便利。今もこれを使いながら書いている。

雨が止んだのを見計らって15時に準備。でかいバッグは何度かつけて走ったことがあるが、ボックスとの併用は初めて。さらにリュックサックまで足していたのでシートは結構手狭になった。

出発

15時半出発時はリュックサックを背負うなど色々試したが、結局リュックサックもバッグにくくりつける方が乗りやすいことが判明。以降それで通すことにした。今後、積み方は色々変遷していく。

ポン吉(枕)が結構場所を取っていたが、これがなければ眠れんし……。

靴とかシャツとか靴下とか、途中で捨てる用に入れてるものもあるので、なんとかなると判断。どんどん捨てて、帰りは空になったリュックにお土産を詰め込んで帰るつもりだ。

一番きつかったのはヘルメット。16日に友人と競馬場行く予定で、持ってきた。結局それだけのための持ち運びになったのは痛手だった。現地でレンタルできたらよかったが、どうやらヘルメットだけのレンタルはないらしい。

安全運転しながら、舞鶴港についたのが乗船の4時間以上前。かなり早かったが、雨にあわなくてほんとよかった。

飯は新日本海フェリーの建物内の軽食屋。舞鶴は海産物が美味しいと聞いていたので、あんかけ海鮮丼(帆立入り)をいただいた。1,100円也。

今はブログ用の下書きを書きつつ、乗船時間を待っているところ。なんかレーンみたいなところに誘導された。

おじさん集団が写真を撮りあっていたので(九州から2日かけてここまで来たそうな)、撮影係を買って出たりした。

彼らは15日に富良野のイベントに行くらしい。私も15日あたりに富良野に行く可能性がそこそこあったので、また会ったら、と話していた。

こういうのも旅の醍醐味だよね笑

出会いと別れを繰り返しつつ、北海道を回りたいと思いつつ、今は夜の舞鶴港を回っている。

そういや自衛隊の基地か何かがあって、かっこいい艦船が停泊していた。

某艦船ゲームの提督をやっていただけあって、胸が熱くなったし、写真撮っときたかった。

乗船待ち

ゲームでよくある、特定の人に話しかけるとか、特定の行動を起こす事でイベントが進むやつよろしく、色々歩き回った。

船が来る前の乗船道路、船が停泊してるところがこちら。

待合室ではさっきのおじさんたちがいたり。船の中の施設を確認して、風呂に入る算段をつけていると、80歳ぐらいのおじいさまに話しかけられた。

というか今回、多分私が最年少。そもそもこの時期に休みを取ってる若い衆はそうそうおらんわな。

おじいさまは、北海道の面白い話をしてくれた。曰く、ある日バイクが倒れて困っていた若者三人衆を助けて、次の日は別の場所でも同じ若者三人衆がバイクを倒していたのでまた助けたのだとか。

同じ時期に旅をしていれば、再会することもあるんだな、と思うなどしていた。ほかにも熊はカップラーメンの残り汁でも寄ってくる話とかも聞いたり。

この旅では色んな人との出会いをいつも以上に大切にしようと思っていて、これからもこういう場面にあうかもなぁ、とちょっと楽しみになったりもした。

乗船

バイク格納後は船室で荷物整理。道中リュックサック周りで苦労したので、それに備えて、といった感じ。

結局縛り付けるんだけど、ある程度軽くした方がいいな、と。

船内はこんな感じ。

入った時は結構豪華と思った。今時のフェリーてこんな感じなんすなぁ。でも、風呂のコインロッカーとかはところどころ壊れてて笑

寝るとこはこんな感じ。一番安いとこにしたからこんなもんすかね。

風呂も平凡。風呂代は浮かしたいので、明日出る前にも入っときたいね。

北海道限定の炭酸系ジュースがあったから購入。あとミルクコーヒー的なものも。風呂上がりはこれがないとね。計380円也。

日の出が4時半ぐらいとのこと。

できれば起きたいなぁとか思いつつ消灯となった。

ベッド結構揺れる。まあ寝れないこともないけど。寝不足になると酔うから、そこは注意かなぁ。行く直前に酔い止め薬を飲んでおいたのは好手だったと思う。

前言撤回。元々連続して寝続けられないタイプなので、1時間毎に目を覚ました。枕も違うから、てのもある。ポン吉で寝る練習もするべきだったかな。

2日目夜はライダーハウスだし、そっちは揺れなしで寝れますように。

2日目『船旅』に続く

バイク

Posted by yosakura